リモージュへの旅 その4
2016年 12月 25日
リモージュ美術館の横が植物園になっていたので、散策する。

ボリジが咲いている

ノイバラの赤い実

可愛らしい松ぼっくり

この植物園の向こうにはヴィエンヌ川が流れている

サンテティエンヌ大聖堂が隣にある
13世紀に建てられたゴシック教会
ここ大聖堂の建っている場所が、古代ローマ時代の建物があった、リモージュ発祥の地。


12世紀から13世紀にかけて建造された大聖堂

美しいステンドグラスは15世紀から16世紀のもの

羊さんのたくさんいる中、馬小屋でイエスさまのご降誕の様子が描かれています。
この羊さん陶器でできている。


ボリジが咲いている

ノイバラの赤い実

可愛らしい松ぼっくり

この植物園の向こうにはヴィエンヌ川が流れている

サンテティエンヌ大聖堂が隣にある
13世紀に建てられたゴシック教会
ここ大聖堂の建っている場所が、古代ローマ時代の建物があった、リモージュ発祥の地。


12世紀から13世紀にかけて建造された大聖堂

美しいステンドグラスは15世紀から16世紀のもの

羊さんのたくさんいる中、馬小屋でイエスさまのご降誕の様子が描かれています。
この羊さん陶器でできている。

■
[PR]
by linden2151026
| 2016-12-25 17:52
| 旅